郡山市のSDGs啓発に協力します。
SDGs基礎知識啓発に向けたwebセミナーに協力します。
公開期間:1/8~2/6
<広報:こおりやま 2021年1月号>
https://www.city.koriyama.lg.jp/material/files/group/1/2021-1kohokoriyama.pdf
2021/1/26 名古屋市千種区SDGsイベントに協力します。
2021年1月26日開催予定の名古屋市千種区でのSDGsイベントにwebセミナーで協力させて頂きます。
主催:明るい選挙千種区推進協議会/千種区選挙管理委員会/千種区わかもの選挙サポーター
名古屋経済大学市邨高等学校社会科SDGs有志メンバー
<名古屋市千種区サイト>
https://www.city.nagoya.jp/chikusa/page/0000135072.html
・webセミナーPDF
https://www.city.nagoya.jp/chikusa/cmsfiles/contents/0000135/135072/akaruisennkyotudoi.pdf
![]() |
SDGsが生み出す未来のビジネス(できるビジネス) できるビジネスシリーズ 新品価格 |
11/24 「環境管理11月号」(一般社団法人産業環境管理協会)に掲載されました。
公害防止管理者等国家試験を運営する一般社団法人産業環境管理協会が発行する「環境管理11月号」ふるサポの記事が掲載されました。
今後も中小企業におけるSDGs啓発に取り組んでいきます。
<「環境管理 11月号」>
https://www.e-jemai.jp/purchase/back_number/2020/11/
9/25市議会議員SDGs研修@宇都宮市議会
9月25日にあなたと市議会「宇都宮市議会議員研修」を実施しました。
実施記事が市議会報である「あなたと市議会 182号(令和2年10月23日発行)」に
掲載されました。
皆様熱心に聴講して頂きました。
<宇都宮市議会HP>
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/025/482/182.pdf
8/10 ビーチクリーン@鎌倉由比ガ浜
2020年8月10日にNPO法人プラスチック・フリー・ジャパン主催のビーチクリーンに参加してきました。鎌倉の由比ガ浜での清掃作業でしたが、そのごみの多さに驚きました。
一見、汚れていないように見える砂浜ですが、ビニール袋、ペットボトルやビールの空き缶、たばこの吸い殻や花火の燃えかすなどのたくさんのごみを収集しました。
無論、海から流れてきたごみもありますが、砂に埋まっている吸い殻や花火に燃えかすを見るとビーチを利用する人たちのマナーも大切であると考えます。
由比ガ浜は、2016年にブルーフラッグビーチ(Blue Flag beach)に認定されています。
このきれいなビーチをみんなの力で守りたいと改めて思いました。
![]() |
持続可能な経営と中小企業 100年経営・社会的経営・SDGs経営 価格:1,980円 |
